鬼滅の刃ハンドメイド作り方まとめ♪羽織、学校グッズ、リメイクなど

鬼滅の刃ハンドメイド,作り方,リメイク,学校グッズ,衣装 ハンドメイド
スポンサーリンク

小学生と保育園の息子達が楽しんで使える
鬼滅の刃のグッズをせっせと作っていたら、
数が増えてきたので、まとめました(^^♪

鬼滅の刃の聖地や映画、イベントに着て行きたい子供用羽織、
保育園や学校で毎日使えるグッズ、
お菓子のパッケージやカレンダーで作るリメイク品、
お誕生日に作れば喜ぶ事間違いなし!なキャラチョコケーキなど
安く!簡単に!かわいく!作ってみました

  1. 鬼滅の刃ハンドメイド作り方まとめ♪羽織、学校グッズ、リメイクなど
    1. 鬼滅の刃の衣装を子供用に手作り♪安いピッタリサイズの羽織やマント
      1. 炭治郎衣装の作り方
      2. 善逸衣装の作り方
      3. 煉獄マント作り方
      4. 宇随天元衣装の作り方
      5. 鬼滅の刃の「滅」ステンシル作り方
    2. 鬼滅の刃の衣装で行きたいスポットや聖地♪福岡
      1. 鬼滅の刃の聖地 太宰府竈門神社 福岡太宰府エリア
      2. 鬼滅の刃の聖地 溝口竈門神社 福岡筑後エリア
      3. 鬼滅の刃甘露寺蜜璃の聖地 恋木神社 福岡筑後エリア
      4. 無限列車風のフォトスポット 鳥類センター 福岡久留米エリア
      5. リアル無限列車!SL鬼滅の刃 福岡
      6. 鬼滅の刃全集中展 福岡
    3. 鬼滅の刃の学校グッズのハンドメイド
      1. ランドセルの上から背負える体操服入れ作り方(一番くじ手ぬぐいリメイク)
      2. 鬼滅の刃給食セット作り方
        1. 炭治郎や善逸の羽織の形をしたかわいい給食袋
          1. 巾着のひもの先をかわいくしたい♪ループエンド作り方
          2. 手ぬぐいリメイクでリバーシブル給食ナフキン
          3. スプーンやフォークにも使えるお箸ケース
          4. ハギレで作るリバーシブル給食袋
      3. ランドセルに入るパソコンバックの作り方
      4. 鬼滅の刃ランドセルカバーの作り方
      5. 鬼滅の刃マスクの作り方
      6. 鬼滅の刃のネームタグ作り方
      7. 鬼滅の刃防犯ブザーデコり方
      8. 鬼滅の刃デコノート作り方
      9. 鬼滅の刃のカレンダーリメイク連絡帳袋の作り方
      10. 上履きデコ刺繍で鬼滅の刃にデコる方法
      11. 鬼滅の刃の上履き入れの作り方
      12. リコーダーの付属品収納ケースの作り方
      13. ハギレや手ぬぐいリメイクで作るくるくるペンケースの作り方
    4. 鬼滅の刃保育園グッズのハンドメイド
      1. カラー帽子デコ、ワッペンで簡単に作る方法
      2. 保育園の制服のポケットにピッタリサイズのハンカチの作り方
    5. 鬼滅の刃ステンシルの作り方
    6. お菓子の袋リメイクでオリジナルグッズの作り方
      1. お菓子のパッケージキーホルダーの作り方
      2. お菓子の袋リメイクで防犯ブザーのデコり方
      3. 無限列車のペットボトルシャワーの作り方
      4. 鬼滅の刃のお菓子の袋とハギレでふわふわキーホルダーの作り方
      5. お菓子の袋リメイクで簡単アップリケの作り方
      6. お菓子の袋とレジンでお弁当箱をデコってみました
      7. お弁当箱と一緒に使いたい!鬼滅の刃刺繍付きお弁当巾着
      8. 3分で出来る保冷剤を鬼滅の刃にデコる方法
      9. 終わったカレンダーリメイクでオリジナルグッズの作り方
    7. 鬼滅の刃100DIY♪
      1. シューズバック作り方(サッカーのスパイクケース)
      2. 伊之助風コレクションフレームの作り方
      3. お菓子のパッケージリメイクでくるみボタンの作り方
    8. キャラチョコ鬼滅の刃の作り方
      1. 炭治郎のキャラチョコプレートの作り方
      2. しのぶのキャラチョコ作り方
      3. 善逸のキャラケーキ作り方
  2. 鬼滅の刃手作りまとめ
    1. 関連

鬼滅の刃ハンドメイド作り方まとめ♪羽織、学校グッズ、リメイクなど

息子達と一緒に家族でドハマり中の「鬼滅の刃」ですが、
グッズが高かったり、すぐ売り切れてしまったり、
バッヂやキーホルダー、クリアファイルなど
小学生や保育園の息子達が使える子供向けのグッズが
少ないので、作ってみました

鬼滅の刃の衣装を子供用に手作り♪安いピッタリサイズの羽織やマント

我が家は、長男が炭治郎推し、次男が善逸推しなので、
ハロウィンや鬼滅の刃の聖地巡り、全集中展のイベント、
映画用にピッタリサイズの子供用羽織を作りました♪

炭治郎衣装の作り方

羽織を作ったら・・・
炭治郎のトレードマークの禰豆子の箱や耳飾りも
作りたくなりました



せっかく耳飾り作るなら、かっこよく作りたい!と思って、
発色の違いを色んなペンや色鉛筆などで試してみました

さらには、天王寺松衛門も買っちゃいました

めっちゃリアルなカラスのぬいぐるみで、
本物と間違われて何度もビックリされました(*^-^*)

善逸衣装の作り方

長男に禰豆子の箱を作ったので、次男には
おやつやハンカチ、ティッシュ、お財布が入る
ポシェットを作りました
バックが後ろ向きになっちゃっても、ちゃんと善逸って
分かるようにしたのが、母ポイントです

善逸と言えば、チュン太郎!
頭に乗ってる姿を再現したくて、作っちゃいました

煉獄マント作り方

映画「無限列車」を見て、煉獄さんが大好きになった息子達、
やっぱマント欲しいよね?
せっかちな息子達に、簡単に作りました

衣装を着て出かける時は、マスクも煉獄さ~ん

宇随天元衣装の作り方

鬼滅の刃の遊郭編に登場する宇随天元になりたくて
作ってみました

「派手派手だ~!」な頭飾り

鬼滅の刃の「滅」ステンシル作り方

鬼殺隊の隊服や小物など繰り返し使える「滅」の
文字のステンシルを100均で作ってみました

オリジナルの鬼滅の刃グッズが無限に作れるよ♪

 

 

鬼滅の刃の衣装で行きたいスポットや聖地♪福岡

息子と鬼滅衣装で出掛けた福岡の鬼滅の刃スポットや聖地を
紹介します

吾峠呼世晴先生が九州出身と言うことで、竈門がつく神社が
聖地なのでは?と噂されてるスポットです

鬼滅の刃の聖地 太宰府竈門神社 福岡太宰府エリア

鬼滅の刃の聖地 溝口竈門神社 福岡筑後エリア

煉獄さんの「溝口少年」から突如聖地になった神社
鬼滅の刃ブームでテレビ取材が来たり、御朱印が出来たり
社務所が出来たり・・・参拝しやすくなってます

鬼滅の刃甘露寺蜜璃の聖地 恋木神社 福岡筑後エリア

溝口竈門神社の近くにある💛いっぱいの蜜璃の神社、
恋愛成就の神様はここだけ(*´▽`*)

無限列車風のフォトスポット 鳥類センター 福岡久留米エリア

年中SLの展示があり、格安で無限列車風の写真が撮れるフォトスポット

リアル無限列車!SL鬼滅の刃 福岡

JR九州が企画して1秒で乗車券が完売したリアル無限列車♪
動画載せてます

鬼滅の刃全集中展 福岡

全国展開している鬼滅の刃の全集中展
チケットを購入するのも抽選になるほどの人気のイベント

スポンサーリンク

鬼滅の刃の学校グッズのハンドメイド

ランドセルの上から背負える体操服入れ作り方(一番くじ手ぬぐいリメイク)

鬼滅の刃の一番くじの手ぬぐいをリメイクして
ランドセルの上から背負える体操服入れを作りました

鬼滅の刃給食セット作り方

炭治郎や善逸の羽織の形をしたかわいい給食袋

私は、禰豆子の巾着を作っておやつ入れにしてます♪

巾着のひもの先をかわいくしたい♪ループエンド作り方

給食袋の紐の端って毎日使ってるとほつれてくるから、
巾着を作ったハギレでループエンド作りました

手ぬぐいリメイクでリバーシブル給食ナフキン

祖父母からのお土産の手拭いをリバーシブルの給食ナフキンに
しました。ダ~ッと縫うだけです

スプーンやフォークにも使えるお箸ケース

プラスチックの箸ケースは、すぐに壊してくるので、
我が家は、洗濯機で毎日洗えるこのタイプ使ってます
遠足の時は、デザート用のスプーンやフォークも
一緒に入るよ♪

ハギレで作るリバーシブル給食袋

裏も表もリバーシブルで使える給食袋を作りました

ランドセルに入るパソコンバックの作り方

オンライン授業が始まって、学校からブックバックに
パソコンを入れて持って帰って来るのですが、
ランドセルがパンパンだし、スルッと落としそうなので、
ファスナー付きのパソコンバックを作りました

鬼滅の刃ランドセルカバーの作り方

終わった鬼滅の刃のカレンダーを再利用して
ランドセルカバーにしました
100均の材料を3つ買い足すだけでOK!
お友達とかぶらないので、我が子がすぐ分かります

鬼滅の刃マスクの作り方

小学校の必需品、汗をかいたり、汚れたり、忘れた時にも
役に立つようにランドセルに予備マスクも入れてます

保育園の次男から母までワンサイズで作れる、
ズレにくく息がしやすい立体マスクの鬼滅の刃バージョン!

いつも同じ柄のマスクじゃつまらないから、
洗い替え、予備マスク用に色んなバリエーションで作りました♪

鬼滅の刃のネームタグ作り方

小学校で使う、給食袋やナフキン、マスクには、
必ず記名が必要ですよね?
せっかく作った鬼滅グッズにマジックで名前書くの
嫌だな~、黒が多いし・・・
と思って、鬼滅の刃のロゴを息子の名前にして
ネームタグを作って縫い付けました♪

先生にも「名前が分かりやすくていいアイデア💛」と
言ってもらえました!(^^)!

鬼滅の刃防犯ブザーデコり方

防犯ブザーが壊れちゃったので、鬼滅の刃のお菓子の袋を
リメイクしてデコってみました

鬼滅の刃デコノート作り方

小学校で使う、100均の連絡帳を鬼滅の刃の
デコノートにしてみました

鬼滅の刃のカレンダーリメイク連絡帳袋の作り方

使い終わったけど、捨てられない鬼滅の刃のカレンダーを
再利用して連絡帳袋を作ってみました

学校からもらってくるお手紙や宿題プリント、健康観察表
もまとめて入れられるので、ランドセルの肥やしになったり、
宿題忘れが少ないですよ

上履きデコ刺繍で鬼滅の刃にデコる方法

プチプチさして鉛筆で絵を描くみたいに簡単に
刺繍がフリースティッチングニードルを使って
上履きを鬼滅の刃のデコってみました


鬼滅の刃の上履き入れの作り方

ダイソーで見つけた鬼滅の刃の生地で冨岡義勇の
羽織風の上履き袋を作ってみました♪

生地を変えると他の鬼滅の刃キャラクターの
シューズケースも出来ますよ

たくさん集めたキーホルダーが付けられる
ナスカン付きです!

リコーダーの付属品収納ケースの作り方

リコーダーに付いてくる掃除棒やグリス、ワンタッチ指かけを
まとめて収納できる袋を鬼滅の刃の生地で作ってみました♪

鬼滅の刃のキャラクターが切れない様に
取り出しやすい様に、リコーダーケースの中にきちんと
収まる様に生地を選びました

鬼滅の刃ではないけど、手ぶらで学校に行けるように
ランドセルの横に付けられるリコーダーや折りたたみ傘が
入るポーチを防水生地で作ったよ

ハギレや手ぬぐいリメイクで作るくるくるペンケースの作り方

鬼滅の刃の一番くじの手拭いや、ハギレを活用して
くるくるっと巻いて収納できるロールペンケースを
作りました

学校に持って行くカラーペンにピッタリ♪

鬼滅の刃保育園グッズのハンドメイド

カラー帽子デコ、ワッペンで簡単に作る方法

保育園の必需品と言えば、カラー帽子♪
絵心がないので、市販のワッペンにちょい足しで
善逸の保育園帽子をデコってみました

年少さんでお箸デビューした次男には、しつけ箸
エジソン箸が入るサイズのカトラリーケースを
作りました スナップボタンで小さい子供でも
開け閉めしやすく、洗濯しやすく工夫してみました

保育園で使うお箸入れや名前の付け方は、
学校グッズを参考にして頂けると嬉しいです(*^-^*)

保育園の制服のポケットにピッタリサイズのハンカチの作り方

保育園の制服のポケットって小さくないですか?
毎日ハンカチを持って行く息子に
出し入れが簡単でポケットがボコッと膨らまない
小さいサイズのハンカチを作りました

マスク作りで余ったダブルガーゼのハギレで
作ったので、手触りがよくてお洗濯しても
すぐ乾きますよ♪

 

鬼滅の刃ステンシルの作り方

鬼滅の刃の鬼殺隊の背中の「滅」の文字を
何度も使えるステンシルにしてみました

衣装以外にも既製品のパーカーやシャツ、
に書いてリメイクしたり、バックなどに
書いてキャラクターグッズを作ってみてね

お菓子の袋リメイクでオリジナルグッズの作り方

お菓子のパッケージキーホルダーの作り方

お菓子のパッケージのデザインってかっこいいですよね
食べてすぐ捨てちゃうのもったいない・・・
中身より袋代の方が高いんじゃない?と思ってしまう
貧乏性の私は、何かに使えないかととってあります

お菓子のパッケージのレジンや100均の材料で
ちょっと大人な鬼滅キーホルダー作ってみました

お菓子の袋リメイクで防犯ブザーのデコり方

お菓子の袋で防犯ブザーもデコってみました

無限列車のペットボトルシャワーの作り方

鬼滅の刃のお菓子の袋をリメイクして、無限列車の水遊びおもちゃを
作りました♪

捨てちゃうペットボトルや食品やチョコエッグの空き容器と100均材料で
作れるので、夏休みの自由研究にもピッタリ

おうち時間に親子で工作してみて下さい

鬼滅の刃のお菓子の袋とハギレでふわふわキーホルダーの作り方

ハギレやフェルトの端っこを使って、ふわふわのキーホルダーを
作ってみました

お菓子の袋リメイクで簡単アップリケの作り方

フェルトの切れ端と100均の材料で簡単に作れるアップリケ
ビーズやカボションパーツで好きなようにデコってね

お菓子の袋とレジンでお弁当箱をデコってみました

家にあるお弁当箱をお菓子の袋とレジンで
デコってみました

お弁当箱と一緒に使いたい!鬼滅の刃刺繍付きお弁当巾着

お菓子の袋のリメイクではないけど・・・
お弁当箱をデコったら、どうしてもお揃いのお弁当袋が欲しくて
100均のお弁当巾着に鬼滅の刃の刺繍をしてみました♪

裏にアルミシートを縫い付けて、保冷もバッチリ!
夏休みの学童初日にお弁当箱と保冷剤と一緒に持たせたら
「先生も友達もすごいね!って言ってくれた」と
喜んで帰ってきましたよ!(^^)!

ループエンドがミルキーの方がかわいい💛

3分で出来る保冷剤を鬼滅の刃にデコる方法

ケーキなどに付いてくる保冷剤をお菓子の袋をリメイクして
鬼滅の刃にデコってみました♪

夏休み中の学童のお弁当やサッカーの試合の時に使ってます

終わったカレンダーリメイクでオリジナルグッズの作り方

鬼滅の刃のカレンダー、使い終わった後
捨てちゃうのがもったいないので、
鬼滅の刃グッズにしました

鬼滅の刃100DIY♪

シューズバック作り方(サッカーのスパイクケース)

100均のポリエステルハギレと鬼滅の刃のシーツのはぎれを
使ってシューズケースを作りました♪

砂がサラッと落ちて軽くすぐ乾くよ

伊之助風コレクションフレームの作り方

息子がはまっている本のイラストレーターの方が、
鬼滅の刃と好きな妖怪のコラボイラストを描いて下さったので、
部屋に飾りたくて作ってみました

鬼滅グッズのコレクションにも使えそう♪

お菓子のパッケージリメイクでくるみボタンの作り方

鬼滅の刃のお菓子の袋をリメイクしてくるみボタンを作ってみました
ボタン以外にも缶バッチの代わりや髪ゴムにもなるよ♪

ボンドを使わないので手も汚れず、散らからない、
100均の材料でたくさん作れるので、おうち時間の
親子工作におススメです

キャラチョコ鬼滅の刃の作り方

息子達の誕生日に作ったら、めっちゃ喜んでくれた
キャラチョコケーキ(*^-^*)
全集中!でちょっと時間は掛かるけど、愛情たっぷりで
ケーキ屋さんでキャラケーキを頼むより安く出来るのが魅力♪

炭治郎のキャラチョコプレートの作り方

100均のチョコペンでは出せない、羽織の緑を
発色よく仕上げるこだわりの方法も紹介してます

しのぶのキャラチョコ作り方

胡蝶しのぶの紫をチョコで出すのって難しい!
色々試して、いい物見つけた♪



善逸のキャラケーキ作り方

初めて作った善逸のキャラチョコケーキ

キャラチョコで肌色を作る方法を

キャラチョコって全集中の呼吸がいるので、
子供達に邪魔されない時間に作りたい!と思って、
誕生日やバレンタインに間に合うように前もって
作ったら賞味期限ってどのくらいなんだろう?
冷蔵庫の臭いってつくかな?
と気になってまとめてみました

ケーキの土台を買う前にイラストのサイズを何となく
選んでキャラチョコを作ったら、イラストに合うサイズの
土台がなかったり、めっちゃデカい!とかになってしまったので、
土台を買う前でもピッタリサイズに作れるように
ケーキの号数=何センチ?=何人分?
をまとめてみました

鬼滅の刃手作りまとめ

息子達に作っている鬼滅の刃グッズをまとめてみました

市販品みたいに上手には出来ないし、
「どうやったら出来るかな?」と考え、考え作ってるから
失敗も多いけど、それもハンドメイドの味!だと思って、
作ってます

市販品にない学校グッズや我が子にピッタリサイズの衣装、
お友達とかぶらない我が子オリジナルが安く作れるのも
手作りのいいところ(^^♪

息子も「これお母さんが作ってくれた♪と先生に自慢してきた」と
ニコニコして学校から帰って来ると「よっしゃー!」と創作意欲が
湧いちゃいます!(^^)!

新しいグッズが出来たら順次アップしますね

息子デコ公式LINE

公式LINE登録プレゼント①
(30分無料お試しレッスン)

「息子デコ」の公式ブログを見ても
作り方が分からない
もっと詳しく聞きたい方は
公式LINEに「お試しレッスン」
と送って下さい

30分LINE又はZoomにて
無料で個人レッスン致します

公式LINE登録プレゼント②
(移動ポケットの作り方)

タオル地のハンカチや
大きめのポケットティッシュ
マスクも楽々入るマチ付きの移動ポケットの
作り方を動画付きでプレゼント致します

ご希望の方は公式LINEに「プレゼント」
と送って下さい

↓↓↓

友だち追加

ID検索は、@324uolql

(@を忘れずに付けて下さい)

公式LINE登録プレゼント③
(起業)

自分の好きな事で仕事がしたい!

             ハンドメイドの販売で収益が出ない!

お客さんの集め方を知りたい!

起業を勉強したい気持ちはあるけど
何から始めたらいいか
分からない

 

そんな方に向けて
「ハンドメイド作品を売らずに

ハンドメイドで起業する」
3ステップ動画をプレゼント

公式LINEに「起業」と合言葉を送って下さい

↓↓↓

友だち追加

ID検索は、@324uolql

(@を忘れずに付けて下さい)

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました