鬼滅の刃の善逸が大好きな息子に
善逸くんの羽織と鬼殺隊の隊服をイメージした
ショルダーバックを作ってみました
おやつとハンカチが入れられるように
ファスナーとマチ付きにしました
キーホルダーを付けられるDカンも
付けてみました♪
鬼滅の刃の我妻善逸風ショルダーバックの作り方♪
長男と一緒に隣のスーパーにお遣いに行きたがったり、
「自分のお財布にお金を入れて持って行きたい」と言う
次男にお遣いやお出掛けで使えるショルダーバッグを
作ってみました
目指したのは、
・ハンカチ
・ティッシュ
・お財布
・小袋のお菓子
・キーホルダーが付けられる
(ガチャポンで買ったキーホルダーを付ける物がなかったので)
紐の調整が出来て、斜め掛け出来るポシェット
表から見ても裏から見ても「善逸だ!」と分かるバック です
お出掛けの時、おやつ2個とハンカチ、ティッシュ、
お財布を自分で持ってくれたら、
そろそろ私も小さいバックで出掛けられるかな♪と期待して
全部入れても余裕があるので、サッと入れてサッと出せる!
「入らん!」「締まらん!」「どこにあるか分からん!」って
ブーたれないようにしてみた
出来上がりの表はこんな感じ
サイズは、横 約20cm 縦 約16cm です
裏は、色を変えてオレンジにしました
これで子供がショルダーバッグを裏がえしに掛けてても
周りから「善逸だ!」って気付いてもらえるかな♪
マチは、約5cm
400円も出して買ったのに付ける所がなかった
伊之助のキーホルダーを付けれるようにDカン付けました
金額を抑える為に生地以外は、100均で揃うものを
多めに使っています♪
鬼滅の刃の我妻善逸風ポシェットの材料
●善逸柄の生地
善逸柄の生地は、羽織などの衣装を作るのに最適な
シーチング生地を取り扱っているお店が多いのですが、
柄が大きいのと生地が薄いので「ポシェットにはどうかな~」
と思ってました
私が購入したこちらのお店は、黄色とオレンジのグラデーション
にはなっていないのですが、厚めの晒しオックス生地で
善逸柄の△のサイズが選べるんです!
私が選んだのは、△の底辺が1.1cmのSSサイズです
「黄色と山吹色、どっちが善逸っぽいかな」と迷って
両方30cm購入して、表と裏に使いました♪
●黄色のオックス生地
以前、ONEPIECEのルフィの衣装を作った時の余りが
あったので、ポシェットの内側に使ってみました
●黒の生地
これもずっと前に購入して家にあった生地
帆布かなぁ、トートバックとかに使えそうな張りのある
生地を使いました
生地の量はそんなに必要ないので、善逸柄だけ揃えたら、
黒と内側の生地は、ご自宅にある物や安い布でOKです
出来るだけ安く仕上げたいので、生地以外のパーツは、
100均でほぼ揃えました
●Dリング(Dカン)
ダイソーのピンクゴールドカラーDリング
20mm 8個入り
お小遣いでガチャガチャのキーホルダーを買ってたけど
付ける所がなかったので、Dカン付けました♪
●ボタン
セリアで購入した貝のボタン
18mm 5個入り
キラッとした白っぽいボタンが欲しくて、
鬼殺隊の隊服のボタンに3個使いました
●接着芯
ショルダーバッグの生地がパリッと仕上がるように
ダイソーの接着芯を貼りました
●カバンテープ
100均の2.5cm幅の1.2mカバンテープを使いました
●ファスナー
20cmのファスナー
ダイソーにパステルカラーの黄色のファスナーがあったので
これを使いました
●角カンとアジャスター
これを揃えるのに一番苦労しました
右側のアジャスターは、100均にも売ってる
のですが、左の角カンは見つけられませんでした
大きめの手芸店でようやく見つけて購入しました
手芸店で購入しても100円だったので、100均を
何軒も回って探すより、手芸店直行がいいかも
セリアのアジャスターと手芸店の角カンを1個づつ
使いました
角カンが探せない場合は、バックルで代用してもいいかも♪
バックルは、セリアにも売ってます
●ミシン
●チャコペン、フリクションペン
●まち針、縫い針
●アイロン
●黄色のミシン糸
●黄色の刺繍糸(あれば)
鬼滅の刃善逸風ポシェットの下準備
①型紙をカットします
まっすぐに線をひくのが苦手な私が書いた手書きの
型紙でも宜しければ、こちらを使って下さい
型紙を書く練習をしているので、ハトロン紙に書いて、
カットしました
手書きの型紙は、これを写しています
②全部の生地に中温でアイロンをかけて、畳しわをのばして
おくと、カットしやすいです
③型紙をピンで留めて、生地をカットします
まち針は、端、端を打ってから、真ん中を打つと
ズレにくいです
今回は、生地の縦横を気にして、カットしてみました
生地の端っこ(ミミ)が縦方向です
ポイント:
善逸柄の場合、△の頂点に型紙を合わせると、柄がゆがまず
まっすぐ切れます
大きい生地の場合は、ザックリとカットしてから
パーツを切り取るとカットしやすかったです
ボタンが付く表地とマチ、キーホルダーを付ける部分は
生地を縦向き、ファスナーが付く蓋の部分は生地を横向き
に取りました
全部カットするとこんな感じです
私は、洋裁を習い始めるまで知らなかった便利グッズに
文鎮があるのですが、型紙を書く時に紙がまるまったり、
生地をまち針で留める時、ちょっと押さえるだけで
ズレるイライラが解消されました♪
100均の文鎮やちょっと分厚い本でも代用出来るかも♪
ぜひやってみて下さい
ずっと縫物する方は、あると便利!
私が買ったのは、6個セットで積み重ねて収納出来るコレ!
④接着芯も記事と同様にピンで留めてカットします
キーホルダーを付ける紐とファスナーの持ち手以外の
表、裏、内布に接着芯を貼りました
接着芯は、絶対貼らないといけない訳ではないので、
シワになりにくい厚い生地の場合や面倒なら飛ばしても
大丈夫です
鬼滅の刃の善逸風ショルダーバックの作り方
①表の3枚をぬいしろ1cmで縫います
最初と最後は、返し縫いをします
縫ったところにアイロンをかけて、割っておきます
②裏に接着芯を貼ります
キラキラしてる方が接着面なので、下向きになります
中温で上からギュっと押して貼り付けます
いつもの感じで滑らせると、ズレちゃうので注意です
裏が貼れたら表に返して、通常通り滑らせてアイロンを掛けます
キーホルダー用の布以外のパーツに接着芯を貼ります
③型紙に合わせて、ボタンの位置に印をつけます
中心を図って、上から3cm毎に3個縫い付けます
縫い目がハッキリ見える方がよかったので、黄色の
刺繍糸でボタン付けをしました
④マチの端と表地の端を合わせてまち針で留める
反対の端同士、真ん中の順にまち針を打つ
カーブになる部分は合わせにくいので、縫い代1cmで
切り込みを4か所入れて合わせる
少~し重ねてピンを打って、合わせました
ピンを打ち過ぎて、とてもミシンを掛けらる状態じゃなかった
ので、しつけをかけました
しつけをかける時は、縫い代1cmより内側を縫うとしつけの
糸を巻き込まないので、ほどきやすいです
私は、いつも縫う所にしつけをかけて失敗してました
説明が難しいので、動画にとってみました!
カーブがかなり縫いにくいですが、丁寧にゆっくり
縫います
下の生地を巻き込まない様に少しづつずらして縫うのが
ポイントです
縫ってるところを動画にしてみました
表に返すとこんな感じ
裏もオレンジのパーツも同様に縫い付けて袋状にします
表の出来上がりを確認したら、再度裏に返し縫い代を割って
アイロンをかけます
細かい部分にアイロンを掛けられるアイロン台を持って
ないので、栄養ドリンクの空き箱を中に入れてアイロンを
掛けてみました
接着芯が剥がれていたら、アイロンで押さえてくっつけて
おきます
接着芯は、100均のだから剥がれるのではなく、手芸店で
買った不織布の接着芯もちょいちょい剥がれてくるので、
接着芯の性質みたいです
アイロンで押さえるとまたくっつきます
内布の黄色いパーツも同様に縫ってアイロンをかけます
⑤バックの淵をぬいしろ1cm幅でピンで留めてしつけをかける
黄色の内布も同様に1cmの縫い代でしつけをかけたら
バックの内側にセットします
⑥キーチェーン用のDカンを付けるパーツを縫います
両サイド5mmの縫い代で内側に折ります
半分に折ってアイロンをかけます
端を縫います
片方でもひもは出来るのですが、両サイドにステッチを
入れた方がかわいいかな♪と思って両方縫いました
Dリングを通して、1.5cmほど曲げて縫います
⑦ファスナーを付ける蓋の部分を縫います
ファスナーの部分は、表と裏の生地で挟んでいるだけで
マチの部分とくっついていません
両サイドから手が入るようになっています
自宅にある戦隊もののバックのファスナー部分がこの作り
だったので、「小さい子は、この方が使いやすいって事?」
と思ってこのデザインにしました
縫い代1cmでアイロンを掛けます(3か所)
長い部分(写真の手前)はバックの本体に挟み込むので、
1cm曲げなくても大丈夫です
ファスナーの端(ムシが始まる所から)からまち針で留めます
端っこの布は、少し斜めにすると表に響かず、留めやすいです
内布の黄色でファスナーを挟んで、ピンで留めます
ズレないようにしつけをかけて、ギリギリのところを
コの字に縫います
両方縫うとこんな感じです
⑧ファスナーの持ち手部分を作ります
善逸柄の生地を4cmx6cmカットします
上下左右を1cmの縫い代で折り曲げてアイロンを掛けます
ファスナーの端の余分な部分をカットします
端を△に折って、しつけ糸で2針ほど縫います
持ち手の両サイドをミシン糸でまつり縫いします
(ピンで留めてミシンをかけてみましたがズレて
失敗したので手縫いにしました)
ファスナーの先にパカッとかぶせる
(この方法だと再度がズレません)
ミシンで縦の部分だけを1か所縫います
⑨本体の角と角を合わせて
まち針で留めます
ファスナーの部分にチャコで1cmの印を付けます
バックの左端1.5cmのところから、表地と内布の間に
1cmの印のところまで挟んでまち針で留めてしつけを
かけます
ポイント:
ファスナーは表の生地を正面に見て、持ち手が右側に付けます
ファスナーの生地は端からつけず、1.5cm開けて付けます
⑩カバンテープを5cmカットして角カンに通し、
バックの正面から見て左(ファスナーの持ち手と反対側)の
マチの部分に1cmはさんでしつけをかけます
⑪カバンテープの横にキーホルダー用のひもを2cm
挟んでしつけをかけます
付けたいキーホルダーがある場合は、
長さを図って調節してもOK!
⑫カバンテープをアジャスターに通し1.5cm内側に
曲げて2.5cmのところにしつけを掛けて、ミシン糸で
返し縫いで縫います
ここもミシンで縫ってみたですが、ズレてかなり
縫いにくかったです
ミシンで縫いやすいように曲げ幅を広くしてカバンテープ
を縫ってみたのですが、紐の長さを調節する時に引っかかって
邪魔になる・・・
結局手縫いにしました
⑬表裏を間違わない様にカバンテープを角カンに通し
アジャスターに2重になるように通します
横から見るとこんな感じです
カバンテープの端を1cm、本体のマチの部分に
はさんでしつけをかけます
カバンテープの付け方が分からなくなったら、お手持ちの
ショルダーバックと比べてみて下さい
同じ様にひもが通っていればOKです
⑭バック本体にすべてのパーツをしつけで留めたら
周りを1周縫います
ファスナーの部分が縫いにくいのでアームを外しておくと
何とか縫えました
もっと効率がいい縫い方があるのでしょうが、どうしても
一気に縫いたかったので、この方法しか思いつきませんでした
しつけ糸をはずして出来上がり♪
鬼滅の刃我妻善逸風バックの作り方まとめ
小さい子供向けの鬼滅の刃グッズがなかなか見つけられないので
3歳の次男に肩から掛けられるショルダーバックを作ってみました
市販品で売ってるよりも安く作れるのがハンドメイドの楽しみ♪の
1つと思っているので、生地以外のパーツは、100均の物を使って
コストを抑えました
もっと効率がいい作り方があるのでしょうが、洋裁を習い始めたばかり
の私には分からず、既製品を見ながら「どうやって縫ってるんだ?」と
考えながら作ってみました
100均のファスナーは、持ち手のスライダーの部分が小さくて
開けにくかったので、持ち手が大きいファスナーにされる方が
いいかなと思います
ぜひ作ってみてください♪
この羽織とお揃いにして、映画やハロウィンパレード、
竈門神社に行くのを楽しみにしています♪
●善逸シリーズ
●煉獄シリーズ
●炭治郎シリーズ
羽織を着てお出掛けしたスポットはこちら
●鬼滅の刃聖地・お出掛けスポット
●鬼滅の刃給食セット
●ランドセルに入るパソコンバック
●カレンダーのリメイクでランドセルカバー
●マスク
幼児から大人までワンサイズで作れる、
ズレにくい立体マスクを鬼滅の刃柄で作ってみました
洗い替え、予備マスク用に色んなバリエーションあり♪
マスクや給食袋、ナフキンなどの名前付けも鬼滅の刃の
ロゴでかっこよく付けませんか?
●鬼滅の刃ロゴのネームタグ
●鬼滅の刃 キャラチョコケーキ
●お菓子の袋のリメイク
鬼滅の刃キーホルダー
鬼滅の刃防犯ブザーデコ
●鬼滅の刃デコノート
●伊之助風コレクションフレーム
息子デコ公式LINE
公式LINE登録プレゼント①
(30分無料お試しレッスン)
「息子デコ」の公式ブログを見ても
作り方が分からない
もっと詳しく聞きたい方は
公式LINEに「お試しレッスン」
と送って下さい
30分LINE又はZoomにて
無料で個人レッスン致します
公式LINE登録プレゼント②
(移動ポケットの作り方)
タオル地のハンカチや
大きめのポケットティッシュ
マスクも楽々入るマチ付きの移動ポケットの
作り方を動画付きでプレゼント致します
ご希望の方は公式LINEに「プレゼント」
と送って下さい
↓↓↓
ID検索は、@324uolql
(@を忘れずに付けて下さい)
公式LINE登録プレゼント③
(起業)
自分の好きな事で仕事がしたい!
ハンドメイドの販売で収益が出ない!
お客さんの集め方を知りたい!
起業を勉強したい気持ちはあるけど
何から始めたらいいか分からない
そんな方に向けて
「ハンドメイド作品を売らずに
ハンドメイドで起業する」
3ステップ動画をプレゼント
公式LINEに「起業」と合言葉を送って下さい
↓↓↓
ID検索は、@324uolql
(@を忘れずに付けて下さい)
コメント