小学3年生になった息子に手ぶらで学校に行けるように
ランドセルの横に付けられるリコーダーケースを作りました♪
表だけでなく、防水生地の裏地付きで
折りたたみ傘も入る寸法にしました
ランドセルからリコーダーケースが
ズレない工夫も考えたのでぜひ作ってみてね(*^-^*)
リコーダーケースランドセル用作り方♪防水生地の裏地つき
私の時代は、縦笛をランドセルの横に刺して
無理やりフラップを締めてたけど、、、
実際、息子のランドセルでやってみたら、
硬くて締めにくいし、ランドセルの型崩れしそう(-_-)
雨が降るかどうか分からない曇りの日は、
長い傘を持って行きたがらない息子に
折りたたみ傘も入るサイズで作ってみました♪
マグネットホックでピタッと留められる♪
ランドセルに付けるとこんな感じ♪
なんだけど・・・
あら?!遊びがこんなにある(-_-)
走ったりして、こんなにズレたら
めっちゃ邪魔で使わないよね・・・
ズレない方法も考えてみました!(^^)!
リコーダーケース裏地付き材料
●防水生地
縦51cm X 横 44cm
●カバンテープ(25mm幅)
生地に合う色のカバンテープをダイソーでで発見!
●マジックテープ(25mm幅)
●綾テープまたはバイアステープ(20mm)
防水生地の周りを縁取るだけなら1袋でOK!
ズレ防止用の紐も作るなら足りないので2袋必要!
綾テープは、カバンテープより生地が薄くて
柔らかいんだけど、生地が厚くなるとうまく
挟めなくなるので、幅が広いものがあれば便利♪
ダイソーとセリアで見つけたのは、20mm幅のみだったから、
ハギレがたくさんある方は、幅広のバイアステープを
自分で作ってもかわいいかも♪
●マジックホック 14mm
縫い付けるタイプのマグネットフックを
セリアで購入しました
●洋裁用クリップ
ラミネート生地は、まち針を打つと穴が開いてしまうので、
洋裁クリップや洗濯ばさみがあると便利♪
●クッキングシート
防水生地はミシンで縫う時、滑らないから、
クッキングシートを使いました
●キーホルダーパーツ又はナスカン
ダイソーで購入したキーホルダーパーツを
リコーダーケースのズレ防止に利用しました
ペンチでチェーンなどのパーツを全部外して
フックだけ使ったので、1cm幅の紐が通せる
大きめのナスカンでもOK!
リコーダーケースランドセル用作り方♪裏地付き
リコーダーケース寸法(出来上がりサイズ)
横 約22cm x 縦 約43cm
蓋 約8cm
下準備①
子供のランドセルのデザインをチェック!
ランドセルによって、ベルトの位置が違うのよ
息子が2年間で壊したランドセル(/ω\) と
今使ってるフリマサイトで購入したランドセルを
比べてみました
①ランドセルの半分だけゆる~くベルトが付いてるタイプ
②ベルトがランドセルの幅全体にきつめに付いていて、
真ん中に通すタイプ
こっちのタイプだとベルトがきつめに付いてるし、
真ん中にリコーダーケースを付けるので、
ズレにくいと思います
今回は、①の端っこにゆる~くベルトが付いてる
ランドセル用のリコーダーケースを作ります
②タイプの方は、カバンテープの位置を
真ん中に付ければOKです♪
下準備②
折りたたみ傘入れにも使う場合は、いつも使っている
折りたたみ傘のサイズを図っておきます
息子の折りたたみ傘は、ボタンを押したらワンタッチで開く
ちょっと大きめの傘を使っています
リコーダーより長いので、折りたたみ傘の長さに合わせて
生地をカットしています
こんな折りたたみ傘だったら、自動開閉だから、
小学校低学年、中学年でも使いやすいかも♪
裏地付きリコーダーケース作り方
①布地をカットする
布A(フロント)縦43cm X 横22cm
布B(バック) 縦51cm x 横22cm
この生地を半分に折って、裏地にしたんだけど、
4枚重ねでかなり分厚く綾テープで縁取りする時
大変だったので、
フロントAの生地だけ 43cm x 11cm
でとると、3枚重ねになるので少し楽かも♪
②カバンテープとファスナーテープをカットします
カバンテープ 28cm
ファスナーテープ 10cm
(ズレ防止の為、写真より3cm短く修正しています)
カバンテープにマジックテープを縫い付けます
カバンテープの切り口がほつれてくるので、
端から2cm折り曲げて、カバンテープの
端が隠れる様に1cmずらしてマジックテープを
縫い付けます
マジックテープはまち針が打ちにくいので、
洋裁用のクリップがあると便利です
反対側も同様に縫い付けます
マジックテープとマジックテープの間(真ん中の黄色い部分)が
短い方がズレにくい事が分かったので、写真よりも3cm短い
約2cm(ランドセルのベルト幅)の仕上がりになります!
※真ん中の黄色い部分が長いとあそびになって
ズレてしまったので、ランドセルの横のベルト幅で
ビッチリ!とマジックテープで貼る方が◎
③フロントA(前)の生地、バックB(後ろ)の
生地を縦半分に折ります
バックB(後ろ)の生地の下から22cm、
右から1.5cmのところにカバンテープの
真ん中を合わせます
ランドセルの仕様によって、ベルトの位置や
幅が違うかもしれないので、測ってみてね
このタイプのランドセルの場合、
ランドセルの右側にリコーダーケースを付けるか、
左側に付けるかでマジックテープの位置が逆になるので、
要注意です
(私は、こっち側に付けるつもりが、反対になってしまったの)
真ん中から下の部分を防水加工生地に
縫い付けます
防水加工の生地は、滑らず縫いにくいので、
下にクッキングシートを敷いて、
クッキングシートごと縫います
縫い終わったら、クッキングシートを
丁寧にはがします
こんな感じです
お子さんのランドセルのベルトの位置や
デザインによって、付ける位置がが変わるので
要チェック!(^^)!
④フロントA(前)生地のポケット口に
ふちどりをします
11cmにカットした綾テープ(クロステープ)を半分に折って
防水生地を挟んで、
クッキングシートと一緒に縫い付けます
縫い終わったら、そ~っとクッキングシートをはがします
⑤ボタンを付ける
私は、ボタンを最後に付けたんだけど、
裏表を合わせる前のこの段階でマグネットホックを
縫い付けた方が縫いやすいです
マグネットホックの真ん中の〇が上から5cm
両サイドから5.5cmの位置に手縫いで縫い付けます
蓋の部分は、綾テープを縫い付けるので、
端から1cm下に縫い付けます
ラミネート生地は、かなり固くてなかなか針が
通らず縫いにくかった~
⑥2枚を外表に重ねて、底を縫い代1cm で縫います
生地の片方がどちらもわになっているので、
重ねる時は、わになっている方と端っこ、
わなっている方と端っこ、で合わせてみました
こうすると厚みが揃うかな~と思って
縫い代1cmで縫ったけど、生地が厚くて綾テープで
くるんだ時、縫い目が出ちゃったので、0.5cm位で
縫った方がいいかも
⑦両サイドを縫う
こちらも縫い代1cmで縫いましたが、
クロステープからはみ出るので、控えめがおススメ!
生地が厚いので、少しずつ手で押しながら
縫ってください
⑧周りを綾テープ(クロステープ)で包みます
私は上下を先に塗って、両サイドを縫いましたが、
クロステープのはし処理があるので、両サイドを
縫ってから、
ほつれない様に綾テープの端を曲げて
上と底部分の綾テープを縫った方がしやすいかも
クロステープは、ダイソーの2 cm 幅を使いましたが、
下の縫い目が見えてしまったり、生地が厚くて
上手くくるめなかったので、もう少し幅の広い
綾テープ(クロステープ)かバイアステープの方が
キレイに仕上がると思います
表はキレイに縫えても、裏が縫えてなかった~(-_-)
3cmの綾テープで縫いたかった・・・
表はこんな感じ
裏はこんな感じ
ランドセルの横のベルトに通して出来上がり♪
リコーダーケースがズレない工夫
走ったり、動いたりしてて、リコーダーケースが
こんなになっちゃったら、邪魔できっと使ってくれないな・・・
息子のランドセルの場合、リコーダーケースを通す
ベルトが真ん中じゃなくて、端っこに付いてるのが
ズレる原因かもしれない・・・
リコーダーケースを通して、横から見てみたら、
マジックテープとマジックテープの隙間がかなり空いてる!
ランドセルのベルト幅できっちり留めた方がズレない!
と思って、3cm減らした寸法で作り方を紹介しました
もっとランドセルに沿わせるには・・・
子供でも取り外しが簡単にするには・・・
と考えて、ひらめいたのがコレ!
底に紐を付けて、
ランドセルの金具に付ける方法!
これだと取り外しも簡単であそびの部分も減らせる!
実際息子に感想を聞いたら、「めっちゃいい♪」の
お墨付き(個人の感想ですが(*^-^*))
リコーダーケースずれ防止ベルトの作り方
①リコーダーケースの底部分から、ランドセルの
金具までの長さを図る
あそびを減らしたいので、ぴったりくる長さに!
息子のランドセルの場合、6cmでした
右6cm + 左 6cm +縫い代4cm =16cm
②綾テープを16cmカットします
端がほつれるので1cmづつ折り曲げる
角がモシャモシャ出てくるのがきになったので
少し角をカットしてみた
半分に折って、端を縫います
③キーホルダーの金具をペンチではずす
又は、大きめのナスカンを使う
子供でも簡単に取り外しは出来る様に
大きめのキーチェーンのパーツを使いました
紐を通します
リコーダーケースの底の部分に1cmで縫い付ける
手縫いで綾テープ同士を縫い付けました
反対も同様に縫い付ける
金具が動くので
クロステープを縫い付けて、固定しました
キーホルダーのパーツをランドセルの金具に付けたら完成♪
リコーダーケースランドセル用の作り方まとめ
3年生で教科の増えて、ランドセルもパンパン、
月曜日は、体操服に給食エプロン、上履きと
手荷物が多い息子に少しでも楽になるように♪
とランドセルに付けられるリコーダーケースを作ってみました
雨が降るか怪しい曇りの日には、長い傘を持って行くのも
嫌がるので、手ぶらで学校に行ける様に折りたたみ傘も
入るサイズにしました
雨の日にリコーダー濡れたら嫌だなと思って、
防水加工の生地を選んで、
万が一濡れた折りたたみ傘を入れても大丈夫な様に
裏地も防水加工の布にしてみました
リコーダーや折りたたみ傘の重み?でズレるのを
キーホルダーのパーツで工夫したり・・・
どうやったら息子が使いやすいかな?
と考え、考えつくりました♪
リコーダーを学校に置いてくる時や
帰りに折りたたみ傘を使う時は、
リコーダーケースは、半分になるので、
邪魔になりません!(^^)!
作ってみて、こっちの方がやりやすいかも♪
もっと短くすればよかったな・・・と思った部分を
修正して紹介しました
他にも息子をデコりたい♪一心で色んなものを
ハンドメイドしています
ぜひ作ってみて下さい(^^♪
息子デコ公式LINE
公式LINE登録プレゼント①
(30分無料お試しレッスン)
「息子デコ」の公式ブログを見ても
作り方が分からない
もっと詳しく聞きたい方は
公式LINEに「お試しレッスン」
と送って下さい
30分LINE又はZoomにて
無料で個人レッスン致します
公式LINE登録プレゼント②
(移動ポケットの作り方)
タオル地のハンカチや
大きめのポケットティッシュ
マスクも楽々入るマチ付きの移動ポケットの
作り方を動画付きでプレゼント致します
ご希望の方は公式LINEに「プレゼント」
と送って下さい
↓↓↓
ID検索は、@324uolql
(@を忘れずに付けて下さい)
公式LINE登録プレゼント③
(起業)
自分の好きな事で仕事がしたい!
ハンドメイドの販売で収益が出ない!
お客さんの集め方を知りたい!
起業を勉強したい気持ちはあるけど
何から始めたらいいか分からない
そんな方に向けて
「ハンドメイド作品を売らずに
ハンドメイドで起業する」
3ステップ動画をプレゼント
公式LINEに「起業」と合言葉を送って下さい
↓↓↓
ID検索は、@324uolql
(@を忘れずに付けて下さい)
コメント