鬼滅の刃炭治郎の箱の作り方!禰豆子の箱を布で毎日使えるリュックに

ハンドメイド
スポンサーリンク
息子に鬼滅の刃の炭治郎が禰豆子を入れて背負っている箱を
作りたくて、リュックにしましたポケットを付けたり、キーホルダー用のリングを付けて
普段使いが出来る様にアレンジしてます
炭治郎の箱のモチーフは、100均材料を使っています

鬼滅の刃炭治郎の箱リュックの作り方!

鬼滅の刃の炭治郎が禰豆子を入れて背負っている背負子、
本当は木の箱なんだけど、木で作ったら重いし、角あるし、
釘打たないかんし、ハロウィンのイベントでしか使えんな・・・

と思って、実用的な木箱風のリュックにしました♪
出来上がりは、ジャーン♪
こんな感じです
出来るだけ安くハンドメイドする為に
取っ手とモチーフは、100均材料を使っています
鬼滅の刃,炭治郎の箱、禰豆子の箱,背負子,手作り,リュック
前にハンカチやティッシュ、マスクなどがリュックの中で
迷子にならないようにポケットをつけました
より「箱」感を出すためにフタの部分には、上下にワイヤーを
入れて、どっちからでも開けられるWジッパー、底面には、
底板を入れました
横には、息子が作ったプラバンキーホルダーや
ガチャガチャのキーホルダーをジャラジャラ付けられる様に
100均のDカンを付けました
鬼滅の刃,炭治郎の箱型リュック
作ったけど、付けるところがなかったキーホルダーを
早速全部付けてました(笑)
鬼滅の刃,炭治郎の箱、禰豆子の箱,背負子,手作り,リュック
肩ひもは炭治郎の箱をイメージして白
長さ調節が出来るようにアジャスターを付けました
その上には、背負わなくても持っていける様に
持ち手を付けました
鬼滅の刃,炭治郎の箱、禰豆子の箱,背負子,手作り,リュック
内側には、学童の連絡帳をサッと取り出せるように大きめの
ポケットを木の柄で付けました
黒いポケットだと上から覗いた時、
「ポケットどこ?」ってなりそうでしょ
鬼滅の刃,炭治郎の箱、禰豆子の箱,背負子,手作り,リュック
大きさは、横 約27cm 高さ 約30cm 幅 約13cm
小学2年の息子が背負うとこんな感じです

鬼滅の刃 禰豆子の箱型リュックの材料

●布 1m

1m買って巾着が作れるくらい残りました

私が使った布は、11号帆布の木目柄の布です

近くの手芸用品店も覗いたのですが、バスケットみたいな
カゴ柄しか見つけられず、楽天で購入しました

 

●裏地の布

1mあれば十分足ります
炭治郎の羽織の柄にしようか悩んだんですが・・・
合わないかも?と思って家にあったしっかりした生地の黒い布を
使いました

目標が木箱だったので「とにかくカッチリ作りたい!」と思って
厚い生地を使いましたが、かなり縫いにくかったので、裏地は
薄い生地の方がいいかもしれません

●接着芯 2袋

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

パンッと張った感じに作りたかったので接着芯を貼りましたが
かなり分厚くなるので、省いてもOKです

●ミシン糸

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

シャッペスパンの色番号304を使いました
濃い紫と黒の間の様な色です

●アジャスター(30mm幅 2個)

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

30mm幅のアジャスターを手芸店で購入しました

●角カン(30mm幅2個)

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

パッケージの写真を撮り忘れましたが、ここに付ける四角い
角カン2個いります

ダイソーとセリアでは、見つけられなかったので、
手芸店で購入しました

価格は、どちらも100円くらいなので100均とあまり
変わりません

●カバンテープ 2m

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

3cm幅の白のカバンテープを2m手芸店で購入しました

●プラ底板

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

セリアで購入しました

●両面テープ

底板と底布を貼り合わせる時に使用しました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ダイソーの強力タイプを使いました

●Wジッパー 60cm

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

古い感じに仕上げたくて、ブロンズ色のジッパーにしました

●ジッパー20cm

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ポケットの部分のファスナーは、Wジッパーと同じブロンズ
色にしました

●合皮のカットクロス

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

セリアで購入した合皮みたいなカットクロスを炭治郎の箱の
デザインに使いました

●ボタン 8個

セリアで1.8cmの貝ボタンを購入していたのですが、
ちょっと大き過ぎたので

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

自宅にあった古っぽい1.2cmのボタンを使いました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

●糸

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ボタンをしっかり縫い付けたかったので、9号絹手ぬい糸の
色番66番を使いました

ミシン糸でもOKです

●Dカン1個

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

20mm幅のピンクゴールドカラーのDカンを
キーホルダー用に付けました

●ハンドル 1個

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

セリアでちょうどいいハンドルを見つけました

●茶色の刺繍糸

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ハンドルを縫い付けるのに使いました

 

●ワイヤー入りハンガー2本(子供サイズ)

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

自宅で使っていたダイソーのワイヤーハンガーを使いました

100均にアルミのワイヤーで試してみたのですが、
柔らかすぎて使えませんでした

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

●ニッパ
●ペンチ
●ビニールテープ
●アイロン
●チャコペン
●まち針
●型紙を書く紙(ハトロン紙やコピー用紙など)

鬼滅の刃 炭治郎の箱型リュックの下準備

①生地にアイロンを掛けて、畳シワを伸ばします

②型紙を書いてカットします
鬼滅の刃,炭治郎の箱,リュック,禰豆子の箱

手書きですが、型紙があります♪
炭治郎の箱型リュック 型紙

③型紙をあてて生地をカットします
鬼滅の刃,炭治郎の箱,リュック,禰豆子の箱

合わせる目印になるところには、切れ目を入れて
生地にも印を付けておくといいですよ

鬼滅の刃,炭治郎の箱,リュック,禰豆子の箱

ポイント:
生地の縦、横、ポケットやあて布の柄を合わせておくと、
より綺麗に仕上がります
生地の縦横は、生地の端(ミミ)が両サイドに来る方向が
縦です

④裏地(黒)もカットします
鬼滅の刃,炭治郎の箱,リュック,禰豆子の箱

型紙を書く時、紙がまるまってしまったり、生地をカットする時、
ズレてしまう場合は、文鎮で押さえると作業がしやすいです

④生地と同じ様に型紙に合わせて接着芯を切り、
アイロンで貼ります
(記事が厚くなって縫いにくいので省いてもOK)

鬼滅の刃,炭治郎の箱,リュック,禰豆子の箱

キラキラしている方に糊が付いているので、
下向きにして中温でアイロンを押さえつけながら
くっつけます

裏返して普通通りに滑らせてアイロンをかけます

鬼滅の刃 炭治郎の箱 モチーフの作り方

①前ポケットの上下を縫い代1cm曲げてアイロンをかける
ファスナーの留め具部分から1cm開けてまち針で留める

ギリギリのところにミシンをかける

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

縫いにくくなったら、ジッパーを開けると縫いやすくなります

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

②ジッパーの押さえ布の両サイドを縫い代1cmでアイロン

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

木目の柄を合わせて、ピンを打って縫い付ける

こんな感じです
左側は、取っ手を付けるので開いていてOKです

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

③セリアの合皮をモチーフの形に4枚カットします
鬼滅の刃,炭治郎の箱リュック,禰豆子の箱

ポイント:
大まかにカットして細かく切った方が作業が楽です

残りの合皮の縦横を上手く使って、4cmx13cmに6本
カットする

鬼滅の刃,炭治郎の箱リュック,禰豆子の箱

横に5本、縦に1本とるとギリギリ6本取れました

④ポケットの底から1cm、端から1cmの縫い代をあけて
両サイドにコウモリの形の様なモチーフを縫い付ける

鬼滅の刃,炭治郎の箱リュック,禰豆子の箱

ポイント:
合皮に穴が開くのでミシンをかける端のところを
ピンで留めしました

鬼滅の刃,炭治郎の箱リュック,禰豆子の箱

ポイント:
手前の角から縫って、細かいカーブの部分はミシンの回し車を
手で回してチョコチョコ縫うと何とか縫えます

⑤糸を2本どりにしてボタンを2個づつつける
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ポイント:
玉止めはボタンの裏側に来るとキレイに仕上がりますが、
ポケットの内側で見えなくなるのでOKです

鬼滅の刃,炭治郎の箱リュック,禰豆子の箱

こんな感じ

⑥ポケットの端をぬいしろ1cmでアイロンをかける
合皮は溶けるかもしれないので、サラッとかけました

鬼滅の刃,炭治郎の箱リュック,禰豆子の箱

ズレてくるので端を軽く縫い留めてみました

鬼滅の刃,炭治郎の箱リュック,禰豆子の箱

両端から14cm、下から5cmの所に周囲をぐるっと縫って
ポケットを縫い付ける

鬼滅の刃,炭治郎の箱リュック,禰豆子の箱

ファスナーのない部分は手前で返し縫をして、飛ばして
また返し縫から縫い始めました

鬼滅の刃,炭治郎の箱リュック,禰豆子の箱

反対側のファスナーの後ろ側もミシンが入らなかったので
金具の部分を避けて縫いました

⑦ファスナー押さえの部分がカパカパなので、
上からもう1本ステッチをを入れました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

②のファスナーお押さえをここで一緒に縫ってもいいかもしれません

これでポケットが完成しました

重要:
ポケットは、下から5cmの所に縫い付けるのが最大のポイント!
かもしれないです
このリュックは、生地の厚みなどの関係で前の布と後ろの布が
こんな感じで合いません。

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
最後に帳尻を合わせる為にカットする作り方なので、最初に
下の部分を5cm開けて縫った方がいいです

私はこれをミスった為に全部ほどいて、縫いなおしました(泣)

⑧ファスナーがちょこっとだけ足りない部分ありましたよね?
そこをコレでふさぎます
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

4.5cmX5cmにカットした生地を縫い代1cmでアイロン

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

柄を合わせて、ファスナーがない部分にしつけ糸で
縫い付けます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
周りをぐるっと縫います
これでポケットが完成です!

⑨本体にも炭治郎の箱のモチーフを縫い付けます
縫い付ける場所は、上を縫い代1cm開けて右から12cmの
所に1個と左から12cmの所に1個です

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

型紙を見ながら定規でポケットのモチーフと同じ位置になるか
確認して縫い付けるとやりやすいです

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
こんな感じになります
(ポケットはこの写真より5cm上にあります)
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
縫いなおした時の画像
こんな感じで5cm開けておいてくださいね

⑩ドアのハンドルを刺繍糸6本どりで縫い付けます
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

先ほど穴をふさいだ部分に取ってを付けます
下は、ポケットの生地で2重になっているのでそのまま
6本どりの刺繍糸で「真ん中から外、真ん中から外」と
放射線状に縫い付けました

上は、本体の生地一重なので、弱いかな・・・と思って
裏に当て布をしつけして
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
その上に縫い付けました
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
こんな感じです!
使い勝手がいい様にポケットをどうしても前に付けたかったので
ハンドルの部分を避けて縫い付ける方法を考えました
(もしかしたら、もっといいアイデアが他にもあるかもですが)

ハンドルまで付けると、「炭治郎の箱」のイメージが
だんだん出来上がってきます♪

⑪最後に両サイドに炭治郎の箱の側面についている黒いラインを
3本縫い付けます
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
6cmづつ間を開けて縫い付けるんですが、写真の向かって
右の1番上だけはキーホルダー用のDカンを挟んで縫います

8cmX5cmにカットした布の両サイドを1cm折ってアイロン

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

半分に折って脇を縫ったら、Dカンを通して鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
1.5cmで2回巻いて

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
厚くてまち針も通らず、ズレてくるので、両サイドをミシン糸で
手でまつり縫いしてから、ミシンで縫いました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

6cmの所に挟んで縫い付けます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

1本縫っただけでは固定出来ないので、1.5cm下に
もう1本ステッチを入れました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

スポンサーリンク

鬼滅の刃 炭治郎の箱型リュックの縫い合わせ方

外側の炭治郎の箱が出来たら、次は内布と縫い合わせますs

①ポケットの淵を1cmを2回曲げてまち針で留める
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
アイロンをかけて、ぬいしろ1cmで縫う

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
②黒の内布にまち針で留めて、両サイドを縫い代1cmで縫う
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

下は、最後に長さ調節でカットするので、
縫っても縫わなくてもOKです

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

内ポケット完成!

③リュックのハンドルを作ります
縦6cm x 横30cmにカットします

両サイドを縫い代1cmでアイロン、
それを半分に折ってアイロンを掛けます

端を5mmでミシンで縫います

ごめんなさい、写真を撮り忘れちゃいました

④肩ひもの押さえ布を柄に合わせて、縦6cm X 横25cm
にカットします

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

縫い代1cmでアイロンをかけます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

⑤肩ひもと持ち手を押さえ布にまち針で留めます
留める位置はお好みの場所でOK!です

私は、息子のスイミングのリュックを見ながら、
肩ひもは押さえ布の真ん中(11.5cm位)のところ、
ハンドルは、端から3cmのところにしました鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
しつけをかけて縫います
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
ハンドルとベルトの端を下の縫い代部分に挟んだ方が
キレイに仕上がるかな?と思ってやってみました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

⑥表生地(木目柄)の背中の部分に縫い付けます
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
木目を合わせて、上から15cmのところに縫い付けます

⑦60cmのWジッパーに
端から12cm、12.5cm、12.5cm、12cmの順に
印を付ける

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ジッパーの長さは、かなり長いので後ろが余りますが
生地の中に入れ込んで使います

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ジッパーを開いて裏返し、ジッパーのツブツブ(ムシ)が
内側に来るようにまち針で留める

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

生地とファスナーの印、
12cm、12.5cm、12.5cm、12cmを合わせてピンで
留める

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ぐるっとしつけをかける
ファスナーの5mm下をミシンまたは手縫いで縫う

私は、失敗してミシンで上手く縫えなかったので、
返し縫いでこんな風に手縫いしました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

こんな感じにファスナーが付きます

ポイント:
ファスナーの向きが重要なので、気を付けて縫って下さい
私は、ファスナーの付け方が分からず、何度も縫いなおしました・・・

⑧ポケットの付いた表地を中表に合わせます

ジッパーのツブツブ(ムシ)が内側(下向き)になるように
ピンで留めます

ポイント:
両サイド1.2cmは、縫わずに残しておいてください

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

印をあわせてしつけをかけたら、ちゃんと締まるかどうか
確認して、ミシンまたは手縫いで縫います

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
こんな感じに締まればOK!

⑨内布(黒)のフタと背中のポケットの部分とつなぎます

見えにくいですが、内布(黒)のフタの布に1cmの縫い代と
右側のみ端から1.2cm開けて1.5cmの印を付けています

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
背中のポケットが付いた生地と中表に合わせて、
縫い代1cmで縫うのですが、印を付けた1.5cmは
ワイヤー通し口になるので縫わずに開けておいてください

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

こんな感じでワイヤー口だけ開いた内布が出来ました
縫い代をアイロンで割っておきます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

⑩内布と外布を合わせていきます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

表地のフタに内布のフタを合わせます(印を合わせる)

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
ファスナーのツブツブ(ムシ)が内側に向くようにピンで
留めてしつけをして縫います

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
ひっくり返すと、こんな感じに仕上がります
ミシンでも縫えると思うのですが、かなり分厚くて
縫いにくそうなのでここも手縫いしました

ポイント:
縫う前にしつけをして出来上がりのイメージを確認して
縫うと失敗が少ないです
私は、ここでも反対に付けてしまい、縫いなおしました

⑪パーツがついた裏にはる内布(黒)をファスナーのツブツブ(ムシ)
が下向きになるように挟みます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
内側から見るとこんな感じ
表地と裏地の間にファスナーのムシが下向きに挟んでます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

しつけをかけて、両端1.2cmは、縫わずに開けておきます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック  鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

⑫表に返してアイロンを掛ける
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

合皮の部分は溶けるかもしれないのでアイロンは掛けてません

両脇の縫い代1cm部分にもアイロンを掛けておきます

⑬ファスナーの角を始末する

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

ファスナーを閉めて、生地を直角に持ってくる

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

玉止めをせずに表布だけ3目程しつけ糸で縫う

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック
ファスナーが長い部分は中に折り曲げて、同様にしつけをかける

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

ワイヤー口がある方は、ワイヤー口の下にしつけをかける

⑭両サイドを縫い合わせます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

裏がえしにして、表同士、裏同士を縫います

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

下からミシンが入るところまで縫います

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

ミシンが入らない部分は、ちょこっと手縫いします

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

表に返すとこんな感じになります

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

ワイヤー口がある方は、こんな感じ!

⑮アイロンをかけて押さえたら、端ミシンを掛けます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

私の場合、裏がたるんでたので、

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

しつけをかけて、端ミシンをかけました
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

表のファスナー部分にも端ミシンを掛ける

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

⑯1.2cm下にワイヤーと通すステッチを入れる

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
モチーフの部分にミシンを掛けたくなかったので、
その部分は飛ばして、前後で返し縫をして縫いました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

フタ部分にもワイヤーを通すステッチを入れます
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

いびつになってしまった・・・
どうしてもミシンが入らない部分はまつり縫いしました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

⑰  下の合わない部分を切り揃える
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の箱型リュック

まっすぐは切れない私は、ここで最大のミスを犯してしまい・・・
取り返しが付かないほど切り過ぎてしまい気絶しそうになりました

ポイント:
立体の出来上がりの形を見て、両サイドの長さを図って切ると失敗が
少ないと思います

⑱ベルトを付ける
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ベルトを8cmにカットして角カンを通します
背中の布の両サイドから5cmの所の表布のみにしつけ糸で縫い付ける

⑲ひっくり返して、表と裏に分ける

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

この状態にしてから、表は表、裏は裏で底を縫います

表布に底布を縫い付ける(直線部分)
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック 鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

底面を付けてから、カーブの部分を縫います

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

⑳内布(黒)の底の直線部分を縫い付ける

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

㉑セリアのプラ板を底の形にカットします

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

型紙に合わせてカット

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
カーブの部分は型紙を曲げながらちょっとづつ写しました

型紙のサイズでカットしたら、大き過ぎたので周りを5mm
小さくするといい感じになりました

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
横からスライドして、微調整します
どのくらい空いていたら底板を入れられるのかもチェックする

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

底板を入れる部分(開け口)を残してカーブの部分を縫います

㉒開け口から表にひっくり返します

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

この開け口から手を入れて中身を引っ張り出します

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

結構大変だけど、ちょっとづづ引き出すと表に返せます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

㉓さらに裏に返して底板を入れます
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

底板に両面テープを貼り
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

テープを剥がして、そーっと底板を開け口から入れます
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

入れたら、ぎゅっと押して貼り付けます
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
開け口をまつり縫いして閉じます
指で挟みながら縫うと、縫いやすいです

表に返します

㉔肩のベルトを仕上げます
ベルトを通す順番が重要です!

長い方のベルトにアジャスターをゆるく通します
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

底面の角カンに通す

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ベルトをアジャスターの後ろから通す

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
端を2回巻いて(1.5cm位)手縫いする
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
かなり固いのでちょっとづづまつる程度にしました

㉕ハンガーをバラして手とペンチで形を作ります
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

長さを調節して
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

ニッパでカットします
鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック
この位切れ目が入ると、手でポキッと折れます

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

両サイドにビニールテープを巻きます

ワイヤー口からハンガーを入れます

ワイヤー口をまつり縫いします

出来上がり♪

鬼滅の刃,炭治郎の箱,禰豆子の背負子,リュック

鬼滅の刃 炭治郎の箱の作り方まとめ

かなり悪戦苦闘しましたが、何とか仕上げました~♪
炭治郎の箱のデザインを再現する方法を色々考えて作りました

炭治郎の箱型リュックのベースにさせて頂いたのは、
Diy Soho 手作り倉庫さんの「DIYワイヤーリュックサックの作り方」です

動画を見せて頂いた時に私のイメージにピッタリだったので、
アレンジしてブログで紹介する許可を頂きました

ポケットの位置やDカンの位置、ベルトの付け方など違う部分もたくさん
ありますが、私の説明で「ん?」ってなったところはYouTubeを見られると
解決するかもしれません

時間はかかりましたが、楽しいリュックに仕上がりました
「炭治郎の箱やん!」って気付いてくれたら、最高に嬉しい♪
鬼滅の刃の映画と竈門神社に持って行くのが楽しみです

 

●炭治郎シリーズ



●煉獄シリーズ


●善逸シリーズ




羽織を着てお出掛けしたスポットはこちら

●鬼滅の刃聖地・お出掛けスポット






●鬼滅の刃給食セット




●ランドセルに入るパソコンバック


●カレンダーのリメイクでランドセルカバー

●マスク
幼児から大人までワンサイズで作れる、
ズレにくい立体マスクを鬼滅の刃柄で作ってみました
洗い替え、予備マスク用に色んなバリエーションあり♪

マスクや給食袋、ナフキンなどの名前付けも鬼滅の刃の
ロゴでかっこよく付けませんか?

●鬼滅の刃ロゴのネームタグ

●鬼滅の刃 キャラチョコケーキ



●お菓子の袋のリメイク
鬼滅の刃キーホルダー


鬼滅の刃防犯ブザーデコ

●鬼滅の刃デコノート

●伊之助風コレクションフレーム

ハロウィン衣装はこちら








スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました