ダイソーで見つけた鬼滅の刃の冨岡義勇生地を使って
小学生の息子に上履き入れを作ってみました♪
切り替え鬼気殺隊の隊服と羽織風に(*^-^*)
裏地とマチを付けて仕上げました
生地の柄を変えれば、炭治郎や善逸、煉獄、
禰豆子やしのぶも作れます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
上履き入れ作り方!鬼滅の刃の100均生地で切り替え裏地マチあり♪
息子が小学校で使える鬼滅の刃グッズを作るのが
私の楽しみで、今回は、100均で見つけた
冨岡義勇風の生地を使って、上履き袋を作りました
出来上がりはこんな感じです
こんな感じです
切り替えて冨岡義勇の羽織、鬼殺隊の隊服風に
セリアのボタンを付けました
たくさん持っててもなかなか付ける場所がない
鬼滅の刃のキーホルダーを付けられる様に
ナスカンを付けたのが母心ポイントです(^^)/
出来上がりサイズは、
縦 約26cm 横 約20cm
マチ 約4cm です
冨岡義勇のタグも付けてみました♪
裏はこんな感じです
上履き袋の底にはマチを付けました
名前付けもマジックで直接書きたくないので、
プラバンで鬼滅の刃のロゴに息子の名前を
プリントして付けました♪
生地の柄や色を変えれば、冨岡義勇以外にも
炭治郎、善逸、煉獄なども作れます
上履き入れ切り替え裏地ありの材料(鬼滅の刃、冨岡義勇風)
●冨岡義勇の羽織(亀甲柄)の生地
ダイソーで購入しました
義勇の場合、羽織が亀甲とエンジの2色なので、
エンジ色の生地も必要です
気に入るエンジ色がなかなかなかったので、
炭治郎、善逸、煉獄なら羽織が1色なので
切り替えも少なくて作りやすいですよ♪
好きな鬼滅の刃キャラクターの生地が
見つからない時はこちら
100均よりしっかりした生地で30cmから
購入出来ます
また小物を作る時によくハギレを購入してるのは、
メルカリの鬼滅の刃生地
キャラクター生地が安く買えます
●黒い生地
家にあったハギレを使いました
100均にも黒い生地の取り扱いがあります
●エンジ色(ワインレッド色?)の生地
冨岡義勇のイメージに合うエンジ色の生地を
100均で見つけられず、ネットで購入しました
私のイメージに合った色はコレ!
ハリのある生地です
他にも冨岡義勇イメージの生地を見つけました
●Dカン 1個(30mm幅)
お好みで25mm幅でもOK!
●カバンテープ(黒)30mm幅
100均のカバンテープを使いました
dカンが25mm幅の場合は、カバンテープも
25mmを使って下さい
●ナスカン 1個
生地に合わせてブロンズ色のキーリングにしました
●ボタン 3個
セリアで購入した直径18mmの貝ボタンを使いました
●タグ
タグが付いてるとハンドメイド作品がグレードアップ
する気がするので、付けてみました(*^-^*)
鬼滅の刃タグは、フリマサイトで購入しました
ペイペイフリマの鬼滅の刃タグ
上履き入れ作り方!小学生サイズ(鬼滅の刃 冨岡義勇風)
①生地をカットします
全体のイメージは、こんな感じ
●義勇の羽織の亀甲生地
横 8cm x 縦 20cm 1本(C)
横 12cm x 縦 20cm 1本(E)
●義勇の羽織のエンジ色の生地
横 8cm x 縦 20cm 1本(A)
横 12cm x 縦 20cm 1本(D)
●黒い生地
横 22cm X 縦 22cm 1枚(F)
横 10cm X 縦 20cm 1枚(B)
横 22cm X 縦 58cm 1枚(G)
全体のパーツはこんな感じです
②表生地の(前)を縫う
生地を中表に合わせて、
B(黒)にA(エンジ)とC(亀甲)を
縫い代1cmで縫う
A、B、Cを縫うと羽織っぽくなりました
③同様に後ろのDとEを縫います
後ろは、鬼殺隊の隊服は見えないから
エンジと亀甲の2色を縫い代1cmで縫います
④今縫ったABCとDEを裏返して
アイロンで縫い代を割ります
ABCを縫った前生地
DEを縫った後ろ生地
⑤生地を中表に合わせて、
切り替えの黒(F)に縫い付けます
両方縫ったら、縫い代を下(切り替えのF)の方に
倒してアイロンをかけて、
押さえミシンを掛ける
これで表生地が出来ました♪
重要ポイント:
私は、冨岡義勇のイラストを見ながら作ったので
右を亀甲、左をエンジにしたのです・・・が、
これって向かい合わせだから、
本当は、右がエンジで左が亀甲だよね(/ω\)
前後ろの生地の柄が合うように
縫って下さいね
⑥義勇の羽織のボタンをBに縫い付けます
Bの端から4.5cmの位置に
5cm間隔で3個付けます
キャラクターのイメージに合わせた
刺繍糸を使うとかわいいよ💛
亀甲柄のグリーンに合わせて、
緑の刺繍糸3本取りで縫いました
お好みでタグを付けます
端から4cm、下から3cmの所に
縫い付けます
この写真は、端から1.5cm 下から2cmの
所につけたのですが、マチに重なってしまったので、
もう少し開けた方がいいです
⑦カバンテープを30cmと6cmにカットします
※8cmで付けたら上履きの重みでたるんだので、
7cmがいいかも!
短い方のカバンテープにDカンを通して、
後ろ生地(DE)の真ん中に縫い代0.5cmで
縫い付けます
前生地(ABC)にカバンテープ30cmを
半分に折って、真ん中に縫い代0.5cmで
縫い付ける
真ん中の目安は生地を半分に折って、
爪で印をつければOK!
⑧キーホルダー用のテープを作ります
幅4cm x 長さ8cm
半分に折ってアイロン、両サイドを真ん中まで折って
アイロンをかけ
ギリギリを縫って、1cm幅のテープを作ります
エンジ(A)の真ん中に縫い代0.5cmで
縫い付けます
こんな感じです
⑨表生地を中表に合わせて、両サイドを
縫い代1cmで縫う
切り替えの位置がずれない様に気を付けて!
⑩裏生地(G)も中表で合わせて
返し口を6~7cm開けて、両サイドを
縫い代1cmで縫う
⑪表地、裏地とも縫い代をアイロンで割る
袖まんじゅうがあるとアイロン掛けしやすいよ♪
この角がアイロンかけしにくいので、
カットして開きました!
⑫マチを作ります
底の部分を写真の様に△に開きます
△の頂点から2cm、横幅4cmに
印を付けて縫います
反対側も同様に縫います
裏生地も同様に4か所
縫います
1cmほど残してカットします(4か所)
⑬表地を表に返します
裏地の中に表地を入れます
裏地は裏向き、表地は表向きです
表地、裏地のサイドを合わせます
上を揃えます
靴袋の入り口を縫い代1cmでグルっと縫います
カバンテープの所はしっかり縫い付けたいので、
返し縫いで2重に縫います
⑭返し口から、表に返します
返すとこんな感じ
返し口をギリギリで縫います
⑮裏地を表地の中に入れます
シューズケースの入り口にアイロンを掛けます
裏地の黒が表から見えないように、1mmほど
内側にアイロンを掛けると仕上がりがキレイです☆彡
上履き入れの口を0.5cmで端ミシンを掛けます
出来上がり♪
上履きも鬼滅の刃にしてみた!(^^)!
追伸:
上靴を入れたら、こんな風にだる~んってなったので
Dカンが生地のギリギリにくるように
手縫いで縫いました
そこにネームタグを縫い付けました
こんな感じ
持ち手のカバンテープの短い方を8cmじゃなく、
7cmでカットすると改善されると思います
上履き入れ作り方小学生サイズまとめ
お下がりでもらった上履き入れのファスナーが壊れたので、
ハンドメイドチャ~ンス♪と思って、
小学3年生になった息子に上履き入れを作ってみました
使ったのは、ダイソーで見つけて衝動買いしてしまった
鬼滅の刃の冨岡義勇の生地です
100均の生地は、ちょっと薄かったので、
接着芯を貼ってもよかったかなと思います
鬼殺隊の隊服を着ているキャラクターなら、
生地を変えるだけで、好きな鬼滅キャラの上履き入れを
作る事が出来ますよ♪
プラバンでキーホルダーを作ったり、
お土産やガチャガチャのキーホルダーを付ける場所が
なかなかないので、ナスカンを付けたのが
母ポイントです
羽織の右左を間違えた事に気付いてショックでしたが、
「別にどっちでもいいや~ん」と
息子が言ってくれたので、一安心💛
ぜひ作ってみてください
他にも学校で使える鬼滅の刃グッズを作ってます♪
息子デコ公式LINE
公式LINE登録プレゼント①
(60分無料お試しレッスン)
「息子デコ」の公式ブログを見ても
作り方が分からない
もっと詳しく聞きたい方は
公式LINEに「お試しレッスン」
と送って下さい
60分LINE又はZoomにて
無料で個人レッスン致します
公式LINE登録プレゼント②
(移動ポケットの作り方)
タオル地のハンカチや
大きめのポケットティッシュ
マスクも楽々入るマチ付きの移動ポケットの
作り方を動画付きでプレゼント致します
ご希望の方は公式LINEに「プレゼント」
と送って下さい
↓↓↓
ID検索は、@324uolql
(@を忘れずに付けて下さい)
コメント