ジェルボールの洗剤の空き容器と
鬼滅の刃のお菓子のパッケージを再利用して、
かわいい鬼滅の刃の卓上ゴミ箱に
アップサイクルしました♪
我が家の必需品になりました
ジェルボール箱リメイク!鬼滅の刃の卓上ゴミ箱にアップサイクル♪
ジェルボールの容器って結構硬くて、しっかりしてるから
ゴミに出すと、嵩張ってしまいますよね?
詰め替え用を買えばいいじゃん!
って声が聞こえてきそうだけど・・・
セールで詰め替え用を買うより、
ケース入りを買った方が安いと
つい主婦根性がでてしまう(-_-)
そんな訳で、ゴミ出すと嵩張るジェルボールの箱を
鬼滅の刃のお菓子の袋でデコって
かわいい卓上ゴミ箱にアップサイクルしました
かわいい~💛
後ろは、こんな感じ
蓋の内側や両サイドもお好みで♪
中にビニール袋を入れて卓上ゴミ箱に使っています
スリムだから邪魔にならず、食事中に出るティッシュのゴミとか
次男が好きなしじみ汁の殻、しょうゆの袋を捨てたり、
息子達のおやつのゴミや洋裁の糸くず入れにもピッタリ♪
ジェルボール箱リメイク!鬼滅の刃の卓上ゴミ箱の材料
●ジェルボールの空き箱
●鬼滅の刃のお菓子のパッケージ
今回使ったのは、ミルキーとコラボしている
チョコレートの外袋
不二家のプリントビスケットの空き箱
内袋
●デコパージュ専用糊
これはセリアで購入しました
デコパージュとは→
好きな絵が描いてある紙をカットして、布やプラスチック
などに貼って、専用の糊でくっつける方法です
ペーパーナプキンを石鹸に貼って芳香剤にしたり、
上履きや粘土ケース、木製ピンチもデコれます
例えばこんな感じ
●筆
デコパージュ液を塗るのに使います
筆の先が平たい平筆が使いやすいです
ジェルボールケースで卓上ゴミ箱の作り方
①ジェルボールケースのシールを剥がす
端っこからじわじわ剥がすか、
定規でこすると剥がしやすいかも!
シールのベタベタ残ってしまったら、mono消しゴムで
円を描くように擦ると、キレイに取れますよ
②お菓子の袋をジェルボールの空き箱の大きさにカットします
ジェルボールの空き容器と
ミルキーのチョコの外袋の大きさがピッタリ!
③洗剤の空き容器にデコパージュ専用糊を
筆で塗ります
お菓子の袋を上に貼ります
お菓子の袋の上からデコパージュ液を重ね塗りして
乾かします
同様に裏や側面にも好きなイラストを貼る
④蓋の内側をデコる
蓋の内径に合わせて、水性マジック又は
ホワイトボードマーカーで線を描く
(油性マジックは消えないので注意!)
カットしたら、マジックではみ出た線をティッシュで拭いて
デコパージュ糊で貼る
周りにプリントクッキーの外箱の切り抜きを
貼ってもかわいいです(*´ω`*)
デコパージュ糊が乾いて透明になったら完成♪
ジェルボールのケースで鬼滅の刃卓上ゴミ箱の作り方まとめ
使った後は、捨ててしまうジェルボール洗剤の空き容器と
食べたら捨ててしまう鬼滅の刃のお菓子の袋をアップサイクル
して、蓋つきの卓上ゴミ箱にデコりました♪
スリムなので食卓テーブルに置いても邪魔にならず、
食事中に出るゴミを席を立って捨てに行く手間なし!
家族分のゴミをまとめて捨てられるので助かってます
息子達が好きなキャラクターでゴミ箱をデコったので、
とても気に入ってくれてます💛
息子達のお菓子のゴミの置きっぱなし事件が減りました
お子さんの好きなキャラクターのイラストで
ぜひ、作ってみて下さい
コメント