鬼滅の刃とミルキーのコラボ商品の
個包装のチョコレートを袋をリメイクして
キーホルダーを作りました♪
穴を開けてチェーンを通さなければ
本物そっくりなので、ハロウィントリートに
こっそり混ぜてドッキリアイテムに
使っても楽しそう!(^^)!
鬼滅の刃お菓子の袋リメイクでキーホルダーの作り方♪本物そっくり
鬼滅の刃のお菓子のパッケージって可愛くて
捨てられないですよね
特に私は、ミルキーのコラボ商品の
ほっこりイラストにハマってるので
キーホルダーにしてみました(*^-^*)
こんな感じです
夏休みは、小3の息子のお弁当セットの持ち手部分に
付けて学童に持たせてました
お友達から
「あ~!学校にお菓子持って来たらいかんとよ~」
って言われたのをきっかけに
コレ!ハロウィンのトリートに混ぜたら楽しそう♪
ロシアンルーレットみたいにどれが本物でしょう!
と当てっこしたり、ドッキリアイテムに使ったら、
子供達喜びそう(*^-^*)
って思ったので紹介します
鬼滅の刃お菓子のパッケージリメイクキーホルダーの材料
●鬼滅の刃のお菓子の袋
ミルキーのコラボ商品のチョコレートの個包装を
使いました
●シーラー
ダイソーのキッチングッズのコーナーで見つけました
食べかけのお菓子が湿気ないように袋を熱でくっつけて
閉じる便利アイテムです
手作りのクッキーなどを個包装する時にシリカゲルと
一緒に入れて、シーラーで袋を閉じるとお店のクッキー
みたいな仕上がりになるのでおススメです♪
単3のアルカリ電池が2本必要です
別売りなので、忘れずに買って下さいね
シーラーを使わない場合は、アイロンで溶かして
くっつける方法もあります
●スナップ/ハトメ両用パンチ
お菓子の袋に直接穴をあけて、チェーンを通すと
袋が破れてしまうし、カッコ悪いので、
ハトメで補強してボールチェーンやキーホルダーの
パーツを付けました
チョコレートのお菓子の袋には、
4mmサイズのハトメがピッタリです
フェイクお菓子として使う場合は、不要です
●ビーズやボタン、ポンポンなど
我が家は、祖母、母が残した大量のボタンを消費したくて
入れました
小さいビーズを入れるとシャカシャカキーホルダーに
ポンポンを入れるとふわふわにキーホルダーになります
100均に色んなビーズやポンポンがあるので、
アレンジして使ってみて下さい
●ボールチェーンやキーホルダーのパーツ
ハトメが4mmと小さいのでボールチェーンが
使いやすいです
キーホルダーのパーツを使う場合は、
丸カンが小さい物、軽い物を使ってみて下さい
●除菌シートや綿棒
パッケージは可愛いけど、お菓子が入ってた袋を
そのまま使うので、ちょっと抵抗ありますよね
私は、袋の中を除菌シートや綿棒を使って
拭いて使ってます(*^-^*)
●定規、カッター、カッティングマット
定規はプラスチックより、重たい金属の定規の方が
しっかり固定出来て使いやすかったです
100均の工具コーナーなどにある金属定規を使いました
鬼滅の刃お菓子の袋でフェイクキーホルダーの作り方
①お菓子の袋にカッターで切れ目を入れる
定規をあてて、お菓子の袋の上の部分だけ切り込みを入れます
シーリングされているギリギリの所をカットするのがコツ!
後から100均のシーラーでくっつけた時、目立ちにくいです
カッターを強くあてると、下の袋まで切れちゃうので
優しく、そ~っとカットして下さい
最初はプラスチックの定規を使っていたのですが、
カッターで定規を削ってしまったり、
軽くてズレたりしたので、重たい金属製が👍
こんな感じに微妙に失敗しちゃったら
ハサミでカットすればOK
②袋の中身を除菌シートや綿棒で拭き取ります
綿棒の先に除菌シートをかぶせて拭くと
端っこまで拭きやすかったです
チョコの袋を使う場合は、常温に置いておくと
溶けて袋にくっついたり、手の温度で溶けて
袋の中が汚れる事があるので、
私はギリギリまで冷蔵庫に入れておきました
③好きな物を入れる
ボタンを入れたり
ビーズを入れたり
サイズ違いのビーズを混ぜてみたり
ポンポンを入れたり
たくさん入れすぎるとシーリング出来ないので
目安は袋の8分目くらいまで
シャカシャカキーホルダーにしたい場合は、
ビーズが袋の中で動くように少な目に入れて下さい
④シーリングする
お菓子の袋の切れ目が目立たないように
ピッタリ合わせて端から、シーラーで挟んで
くっつけます
シーラーの両サイドに開いている穴から
くっつける場所を確認しながら挟むと
使いやすいです
くっつけた箇所は、熱くなっているので
気を付けて触って下さいね
★アイロンでくっつける場合★
アイロンの温度は低温でお菓子の袋の上に
クッキングシートをのせてアイロンを
かけて下さい
⑤4mmハトメパンチで穴を開けて
ボールチェーンを通して出来上がり
作り方を動画に撮ってみました
お菓子の袋で本物そっくりなフェイクキーホルダーの作り方まとめ
鬼滅の刃のチョコを食べた後、元に戻したい・・・と
思って本物そっくりなフェイクキーホルダーを作ってみました
私は、黄色いリュックに一番のお気に入りの善逸くんの
キーホルダーを付けてます(*^-^*)
1個付けでも可愛いですが
禰津子と善逸
炭治郎とカナヲ
義勇としのぶ
とペアで付けてもカワ(・∀・)イイ!!
息子の友達が「学校にお菓子持って来たらいかんとよ」って
ふざけて言ってくれたお陰でハロウィントリートに
本物とフェイクを混ぜておこうかと計画中です
子供達はどんな顔をするんだろう(^^♪
ぜひ作ってみて下さいね
コメント